サイトへ戻る
サイトへ戻る

「鳴子のくらし」はじまります

鳴子温泉は、宮城県北西部の山あいの町です。

 

まわりをぐるりと囲む山々。

温泉街に漂う硫黄の香り。

春には山菜、初夏には桑の実、秋には美しい紅葉、冬には水墨画のような雪景色。

一年を通して豊かな自然の恵みが溢れる鳴子温泉。

 

鳴子温泉の自然、暮らし、人、もの、こと。

「鳴子のくらし」では、鳴子温泉で暮らす日々の中で感じた

魅力や楽しさ、美味しいもの、街の人々のことを紹介します。

 

そして、私たちの毎日を豊かにしてくれるような、

暮らしにまつわるものを作っていきます。

 

鳴子の先人達が作り、使っていた鳴子の暮らしに必要な道具は

いまの暮らしにも馴染み、生活を豊かにしてくれるものばかりです。

 

どんなものが生まれてくるのか、どうぞ楽しみにしていてください。

 

鳴子温泉のことをたくさんの方に知ってもらえるように魅力を伝え、

自然の恵みや暮らしをおすそわけ出来るよう、「鳴子のくらし」は活動していきます。

 

『鳴子のくらし』は、桜井こけし店六代目の櫻井尚道が立ち上げた「株式会社こしき」が運営しています。どうぞよろしくお願いいたします。

前へ
小花さんのおはなし
次へ
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK